doodle-on-web

自分で調べたことや、仕事の中で質問されたことなどをまとめています。

ZabbixのODBC監視について【SQLSever編】

スポンサーリンク

ZabbixのODBC監視について【SQLSever編】

全てZabbixサーバ上での作業になります。

0.FreeTDSのインストール
$sudo yum install freetds

番外.SQLServerのポート番号の調査
$ tsql -LH ServerName1
ex)
$ tsql -LH ServerName1
ServerName ServerName1
InstanceName InstanceName
IsClustered No
Version 13.0.1601.5
tcp 49304

上記内容でまずサーバから接続できるかを確認する。
$ tsql -H ServerName1 -p ポート番号 -U ユーザ名 -P パスワード

1./etc/freetds.confの設定

freetds.confに以下のような設定を追記する。

[ServerName1]
host = IP or DNS
port = port番号
tds version = 7.4
client charset = UTF-8

2./etc/odbc.iniの設定
odbc.iniに以下のような設定を追記する。

[ServerName1]
Servername = ServerName1
Driver = FreeTDS
Database = DatabaseName

3.接続確認
$ isql -v ServerName ユーザ名 パスワード


Zabbixからの設定

設定 → ホスト → ZabbixServer → アイテム → アイテムの作成

アイテムの【タイプ】を「データベースモニタ」に

キー:
db.odbc.select[,]

:Zabbix上で一意になるようなキーワード
:freetds.confとodbc.iniに設定した[]の中のServerName
ユーザ名:データベース接続に利用するユーザ名
パスワード:データベース接続に利用するパスワード
SQLクエリ:実際に発行するSQLクエリ
データ型:SQLの実行結果に合わせる